新着情報&お知らせ
(10/1)里山LIFE座〜周山商店街×移住×起業した女性〜
2017.09.12
イベント
★里山LIFE座〜周山商店街×移住×起業した女性〜★
・日時:10月1日(日)13時半〜15時半
・集合場所:道の駅ウッディ京北玄関前
・参加費:大人1,000円(そば茶と菓子付)3歳以上高校生以下 500円
・定員:10名
京都市右京区京北に移住し,周山商店街で起業した女性の工房を訪 れお話をお伺いします。
お話いただくのは,
SOBACaféさらざん 店主 橋本さん
泡糖工房 造形作家 和田さん
それぞれの移住や起業するきっかけについてや,工房開設から現在 に至るまでのお話を実際に工房を見学しながらお伺いしたいと思い ます。里山で自分の思いを形にするには?移住してから困ったこととは?
移住して起業したい方,里山に移住を考える女性の方におすすめの 企画です。
【プロフィール】
SOBACaféさらざん 橋本 陵加
大学院時代に仲間とそばの栽培から加工、販売の経験をもつ。卒業 後、2013年にSOBA Café さらざんを京都五条に設立。2014年 SOBA 菓子工房さらざん 京北店を開業。自身も京北へ移住し、出産、休業を経て2016年 5月より営業を再開。「いのちあるものすべてが生を謳歌できる世 界の実現」を理念に掲げ、おいしく、楽しいそばのガレットやスイ ーツを提供する店として歩みを進めています。
泡糖工房 和田 紗夕里 ★造形作家・オーダーメイド制作★布と木のスイーツ雑貨 泡糖工房
お菓子の形の雑貨・家具のオーダーメイド制作。使用技法は木工、 洋裁、彫金とデザインから制作まで全て自身で行なっている。
お菓子の形の雑貨・家具のオーダーメイド制作。使用技法は木工、
2014年より京北周山に移住し、自身で改築したアトリエで制作活動を行 う。北山杉を用いた作品はミラノ万博にも展示されるなど、独自の 作風が注目を浴びている。
*参加ご希望の方は下記の必要事項を添えて、京都市北部山間移住
にメール kyoto.hokubu1828@gmail.com か電話(075-852-1828)でご連絡ください。
*9月28日(木)締め切り
【参加代表者氏名・年齢】【同行者の氏名・年齢】【電話番号】【メールアドレス】