新着情報&お知らせ
【追加プログラム決定!】DOORS TO KYOTO -KYOTO WORKING FORUM-交流会
2019.01.25
イベント
\追加プログラム決定/
以前お知らせした「DOORS TO KYOTO」交流会につきまして、追加プログラムの開催が決定しました!
働き方改革の中で注目を浴び始めた「複業・兼業」という新しい柔軟な働き方。
「一気に生活拠点を京都に移すのは難しいから、東京と京都で複業・兼業することから始めてみる」といった移住・転職アプローチも考えられるかと思います。
DOORS TO KYOTOの2日間を締めくくる交流会では、来場者同士、来場者と登壇ゲストとの交流だけでなく、新たにゲストをお招きして「複業・兼業」をテーマにしたゲストトークを開催します。
2日間の各フォーラムに参加していない方でも、交流会のみの参加も大歓迎です!
一人で行くのはちょっと緊張するなあという方でも安心して御参加いただけるよう、スタッフ一同場づくりをいたしますので、お気軽に御参加ください!
(DOORS TO KYOTOの全体スケジュールはこちらを御参照ください。)
<トークゲスト>
◎伊藤 順平 氏(NPO法人ETIC. YOSOMON!プロデューサー)
2009年中央大学卒業。大学在学中より、コンサルティング企業にて経営コンサルタントのアシスタントや、プロジェクト立案・提案を経験し、インターンシップ事業の立ち上げ、中小企業支援の実績有り。
卒業後、大手商社系飲食チェーンの事業会社にて、店長・エリアマネージャー・海外店舗の立ち上げを経験。
現在は、NPO法人ETIC.にて、地域の中小企業の経営課題を解決していく「右腕人材」に特化した求人サイト「YOSOMON!」の総合プロデューサーとして、都市部から地域への新しい人材流動の仕組みを構築している。
<プログラム内容>
◎ゲストトーク「東京発京都行き・複業・兼業の働き方」
NPO法人ETIC. YOSOMON!プロデューサー 伊藤 順平 氏
◎パネルディスカッション「京都企業と多様な働き方」
◎交流会
<開催日時>
2019年2月2日(土) 19時00分~21時00分(受付 18時45分~)
<会場>
(東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」4番、9番b出口より徒歩2分)
<参加費>
1,000円(以前お知らせしていた価格から変更しました。軽食とお飲み物をご用意します)
<参加方法>
次のサイトから事前にお申込みください。