新着情報&お知らせ
【9月は防災月間】火災が少ない京都市〜その訳は?〜
2020.09.19
お知らせ
京都市移住サポートセンターです。
9月は防災月間。
災害はいつ起こるかわからないからこそ、念には念を押して、
身の回りの整理整頓に努め、防災グッズをそろえたり、避難場所を確認したり、
もしもの時の行動を練習してみてくださいね。
そんな中ですが…ちょっと京都市の自慢話です(^^)
実は京都市は全国の大都市の中でも火災が最も少ない都市なんですよ!
※人口1万人当たりの出火件数(令和元年)
京都市は 1.6件(全国トップ)
全国大都市平均2.2件
まちなかの消防署では、朝から消火訓練をされている消防団員さんたちの姿が見え、本当にかっこいいです。
朝登校する子供達も「おはようございます!」とあいさつし、消防士さんが身近な存在となっております。
また夜には、町の見回り隊の方達が「火の〜用心!」カンカン!と地域で防火・防災活動をしてくれています。
文化財の多い京都。
自分たちのまちを自分たちで守りたいという気持ちを大切に日々暮らしております。
詳しくはこちらをどうぞ↓
https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000273723.html