働きたくなるまち
京都には伝統産業に携わる仕事や独自の技術を持つ優良な中小企業、世界に羽ばたくグローバル企業など、様々な人が自らの知識や経験を発揮できる場所が数多くあります。
また、仕事とともに家庭や地域社会での「つながり」を大切にする「真のワーク・ライフ・バランス」の実現を目指した取組を全市を挙げて進めており、京都市は「働くまち」としての魅力をさらに向上させています。
ぜひ、仕事を通じて京都のまちや人とも交わりながら、あなたらしい働き方をこの京都で見つけてください。
企業・労働者を育て、支える風土が豊かなまち
新しい価値の発信等ができる創造的なまちを目指す
京都は、伝統や文化に支えられ、伝統産業から先端産業まで多彩な産業が集積しており、それぞれの産業が相互に刺激を与え、連関しながら発展する「産業連関都市」を形成しています。
また、個性豊かな数多くの大学や産業支援機関の集積する中で、世界で躍進を続ける企業が次々と誕生しています。
こうした強みを生かして、歴史や文化、蓄積されえた技術から「新しい価値を生み出し、それを国内外に発信・提供できる創造的なまち」を目指しています!
- 京都市ベンチャー企業目利き委員会
-
次代の京都経済をリードするベンチャー企業を発掘、育成するため、新しい事業を考えておられる皆さんの事業プランの将来性、技術・アイデアなどを「京都市ベンチャー企業目利き委員会」が評価します。
全国から素晴らしいベンチャー企業が京都に集まり、成長・発展していただくことにより、経済活性化の原動力にしたいという考えのもと活動しています。 https://www.venture-mekiki.jp/
「真のワーク・ライフ・バランス」の推進
「真のワーク・ライフ・バランス」を推進する取組
京都市では、全ての人が「仕事」「家庭」「地域・社会」での「つながり」を大切にし、そこで求められる役割や責任を果たすことで心豊かな人生を送ることを目指した、「真のワーク・ライフ・バランス」を推進する取組を、多くの企業等の協力を得ながら進めていきます。

「京都で働く」を実践する人たちの声
キャリア形成に至る自己鍛錬や伝統産業における人とのつながり
現在京都で仕事をされている方々のリアルな声を紹介します。
あなたらしい働き方を見つけるヒントにしてみてください。
- 眞鍋 沙智さん(2010年~京都市在住) 手描友禅作家
- 京都の気候や香り、街全体がインスピレーション-手描友禅作家・眞鍋沙智(1)
- 京都の気候や香り、街全体がインスピレーション-手描友禅作家・眞鍋沙智(2)
- (提供元:JDN(ジャパンデザインネット))